みんなのふれあいで 生き活きしたまち辻 |

地域福祉教育の推進 |
辻地区社会福祉協議会 |
|
各種会議の開催状況 |
その6 |
掲載日:平成20年5月26日 |
|
|
このサイトは、すべて辻地区社協パソコンクラブで作成しています。感想をお聞かせいただければ幸いです。 |
|
去る5月11日(金)、辻地区社協の平成20年(第25回)通常総会(評議員会)が開催されました。この総会には、来賓として静岡市社協種石進総務課長、清水地区センター望月しのぶ主事をお迎えしましたが、小中学校長、保育園長、交番長さんも評議員として出席され、審議に重みを与えてくださいました。 |
 |
 |
|
総 会 日 程 |
1、開会のことば
2、会長あいさつ
3、来賓あいさつ
4、議 事
(1)平成19度事業報告
(2)平成19年度歳入歳出決算報告
(3)監査報告
(4)会則改正(案)審議
(5)平成20年度役員の選任
(6)平成20年度事業計画(案)審議
(7)平成20年度歳入歳出予算(案)審議
(8)その他
5、閉会のことば |
|
|
総会議案書 |
 |
クリックしてください。総会議案書の内容が表示されます。
当日は、資料として「総会議案書」の他「会則集」「役員名簿」が配布されました。 |
|
|
|
 |
 |
会議は総会日程にしたがってスムースに進行しましたが、途中、会長のバトンタッチがありました。
閉会前、前会長國持洋一様に感謝状が送られましたが、会長として8年に及ぶ献身的な活動を目のあたりにしているだけに、参会者からの惜しみない拍手が後を絶ちませんでした。 |
國持洋一会長 |
中山義一会長 |
|
 |
感謝状の贈呈 |
|
その1 |
辻地区社協の事業を10分間ビデオで放映し、普段見ることの少ない実際の活動を肌で感じていただきました。
映像は鈴与マッチングギフトで寄贈されたデジタルビデオカメラで撮影され、保存されている資料のごく一部を紹介したものですが、視聴者の好感からこれからの広報啓発活動に一石を投じた思いに駆られました。 |
|
その2 |
 |
ビデオ上映後、40分の亘って静岡市社協種石総務課長の講演をいただきました。
辻地区社協の生みの親として関わり続けていただいた種石課長の栄転を祝っての記念講演でしたが、「地域福祉の時代における辻地区社協の役割」と題して熱く話される姿に感激しあいました。まちづくりに欠くことのできない新たな事業への挑戦を続けます。 |
|
|
あいさつ等総会の詳細について必要な場合はお申し出ください。別途お伝えいたします。 |
、 |
|