みんなのふれあいで 生き活きしたまち辻 |

地域福祉教育の推進 |
小地域福祉教育推進協議会 |
|
地域福祉活動計画の推進状況 |
その74 |
掲載日:平成20年8月7日 |
|
|
このサイトは、すべて辻地区社協パソコンクラブで作成しています。感想をお聞かせいただければ幸いです。 |
|
|
アンケート集計作業に着手! |
「みんなのパソコン塾」の体験学習として |
辻地区社会福祉協議会では、学校・家庭・地域が共に連携して地域ぐるみで福祉教育を進める「小地域福祉教育推進事業」を、静岡市社協清水区地域福祉推進センターと連携して実施しております。
今回は、皆さんが日頃社会福祉について考えておられることや思っていること、又は感じていることを教えていただき、今後の取り組みに活用させていただきたくため意識調査を行いました。 |
アンケート調査の対象者は「小中学生」「保護者」「教員」「地域行事参加者」の皆さん。
調査書も4種類に分かれ、又質問項目も多いため、この調査の集計もパソコンを活用することになりました。
もっとも辻地区社協にとってパソコンでの集計はお手の物。今回は標本数のこともあって公募を避け、「みんなのパソコン塾(エクセル編)」のメンバーで処理することになります。 8月1日、はーとぴあ清水で第1回作業を実施。第2回は月8日が予定されています。 |
|
「辻地区小地域福祉教育推進協議会」では、みなさんからのアイデアを大切に活動を続けています。忌憚のないご意見をお寄せください。
送信には「地区社協へのメール」または「掲示板」をご利用ください。(掲示板は匿名でご利用いただけます) |
|
Copyrigt 2003 tuzisyakyou.all rights reserved.
当ホームページ上画像及び文章の二次使用、無断転載、無断複製を禁じます
当サイトは Yahoo JAPAN に登録されています