清水第一中学 |
|
清水第一中学校と並んでいる清水辻小学校とともに避難地に指定されているが、一中は4.7m、辻小は3.9mといずれも海抜がメートルに満たないため、危険視する場合がある。
ただ、2階以上に上ればという説もある。 |
清水国際高校 |
|
避難地に指定されているが、立地的に江尻地区が近く、辻地区の避難地としてはやや遠い感じがする。 |
期待される
避難ビル |
|
地域全体が高層建築の少ない中、目に付く避難日があるる。避難ビルとして受け入れていただくよう折衝が進んでいる。 |
清水東高校 |
|
広域避難所として指定されているだけあって、障がい者用を含めて簡易トイレが備蓄され、災害用マンホールが設置されているほか、非常用電話機までが常備されている。
この避難地は地域での話し合いも進められ、自主防災会ごとにグランドの使用領域が決められている。 |
秋葉山 |
|
浸水が懸念される一帯を見下ろす位置にある。
ただし、境内の免責を見ると収容人員は十分とは思えない。
|
秋葉山公園 |
|
避難地として適格な場所と思われる。
問題は距離であって、5分以内に到達すると言われている津波に対応することはできないと思はざるを得ない・ |