1 友愛訪問(敬老月間・歳末等に、高齢者宅を訪問)
|
464
|
13.8
|
2 愛の募金箱(福祉に直接参加する機会として、各家庭を巡回)
|
1983
|
59.1
|
3 地域福祉懇談会(年1回、公民館で、講師を招いて親睦懇談会)
|
341
|
10.2
|
4 福祉コーナー(年1回、秋の辻地区コミュニティまつり会場にて開設)
|
1361
|
40.5
|
5 ふれあい懇談会(年3回、単身高齢者を中心に懇談会を開催)
|
252
|
7.5
|
6 S型デイサービス(月2回、高齢者の遊びの場として地区内4会場で開設)
|
1121
|
33.4
|
7 子育てトーク(月1回、0才から3才までの親子が集まって情報交換)
|
642
|
19.1
|
8 福祉器具の貸出し(車椅子等の貸出し、駅前銀座や公民館にも常備)
|
551
|
16.4
|
9 小地域ネットワーク活動(単身高齢者・障がい者への見守り活動)
|
127
|
3.8
|
10 つじ社協だより(毎月1日、全戸配布、公民館等にも掲出)
|
1778
|
52.9
|
11 ふれあいウォーキング(23年度は津波を想定した避難地めぐりを実施)
|
731
|
21.8
|
12 どんどん焼き(毎年1月、秋葉山で実施)
|
1968
|
58.6
|
13 ホームページ (辻地区で検索) ブログも開設
|
236
|
7.0
|
14 在宅支援活動(病院への送迎、ごみ出しの手伝い等)
|
216
|
6.4
|
15 パソコン教室(テーマを設け、シリーズで週1回)
|
249
|
7.4
|
16 いってみよう会「住民福祉講座」(“障がいを学ぶ”などテーマを決めて開催)
|
91
|
2.7
|