辻地区社会福祉協議会
皆で
手を取り合って

前に戻る
最近の動き報告・予告 S型デイサービスに辻保育園児が世代間交流益々盛んに
ホットな話題 その21 掲載日:平成16年7月1日 バックナンバーは、お申し出いただければお届けします

S型デイサービスに 辻保育園児が
世代間交流 益々盛んに

去る6月15日に辻6区公民館の「うららか」、また、6月22日には辻7区吉添自治会館の「ゆうあい会」に辻保育園の園児が訪れ、S型の皆さんと楽しい一時を過ごしました。
こんにちわの挨拶
 園児が力いっぱい歌う唱歌のメドレー、手振りをつけて歌う「富士山」に拍手が鳴り止みませんでした。先生方の演じる「3匹の子豚」の人形劇には、園児がおじいさんおばあさんのひざに乗って一緒に見るほほえましい光景、肩たたきでは、歌にあわせておじいさんおばあさんの顔をソット覗きこむ愛らしいしぐさに、ホッとする時間でした.
抱っこで人形劇観賞
 少子化のこともあって子供と高齢者のふれあいは、益々大切さを感じさせます。またの出会いに期待しています。
S型デイサービス会場のお知らせ

愛  称

会   場

開 催 日

さわやかサロン

消防第一分団

第2・第4金曜日

きらく会

区公民館

第1・第3木曜日

うららか

区公民館

第1・第3火曜日

ゆうあい会

区吉添自治会館

第2・第4火曜日

各会場とも9時30分受付開始。血圧測定後、遊んだり歌ったり、笑いの内に元気に遊んでいます。また、みんなで食べる昼食の味は格別。皆さんの参加をお待ちしています。

入会は自由! 気軽に直接近くの会場へ
会費は1日300円。加入脱退は自由ですから、開催日を確認の上お近くの会場へお越しください。 全体についての問い合わせは、河村禮次(66−5843)あてご連絡ください。



■ホーム 地区社協へのメール *このページの先頭へ 戻る


Copyrigt 2003 tuzisyakyou.all rights reserved.

当ホームページ上画像及び文章の二次使用、無断転載、無断複製を禁じます

当サイトは  Yahoo  JAPAN  に登録されています