辻地区社会福祉協議会
‥
皆で
手を取り合って
。
ホットな話題
ホットな話題
その26
掲載日:平成17年5月18日
バックナンバーは、お申し出いただければお届けします
子どもの日にちなんで虐待防止キャンペーン
主任児童委員のみなさんが街頭で訴え!
去る5月5日、行楽客でにぎあう「清水エスパルスプラザ」で、清水区の主任児童委員のみなさんが、「子どもを虐待から守ろう」と街頭キャンペーンを繰り広げました。
私たちの辻地区からも見城一代、長阪みどりの両委員が参加し、休憩中の親子連れや買い物客のみなさんに、心を込めた声かけをされました。
中には拒む人があっても、手渡されたリーフレットを見てうなずく姿に、委員のホッとした表情が浮かんでいました。
5月5日〜11日は児童福祉週間
児童福祉の理念の周知を図るとともに、国民の児童に対する理解と認識を深めるため、毎年5月5日のこどもの日を中心に、全国的に児童福祉週間が実施されています。
静岡市清水区でも主任児童委員を中心に以前から取り組まれ、児童の健全育成に熱い思いを訴えてきました。
思いを新たに、子どもの健やかな成長に取り組みあおうではありませんか。
子どもを虐待から守るための5か条
1、「おかしい」と感じたら迷わず連絡(通告) (通告は義務=権利)
2、「しつけのつもり・・・」は言い訳 (子どもの立場で判断)
3、ひとりで抱え込まない (あなたにできることから即実行)
4、親の立場より子どもの立場 (子どもの命が最優先)
5、虐待はあなたの周りでも起こりうる (特別なことではない)
・
5月のテーマは
「はじめまして」
にぎやかに
子育てトークの会
子育て奮闘中のお母さんが、みんなで楽しくおしゃべりする「子育てトークの会」。主任児童委員や経験豊かな地域のみなさんの応援で、子育ての情報交換をしたり、遊んだり、日ごろの悩みを話し合ったり、有意義なひと時を過ごしています。
5月は、去る12日、はーとぴあ清水で、今年度始めての会が催されました。
集まればみんな仲間。お母さんはもとより子どもたちも楽しそうに遊んでいました。
子育てトークの会 年間計画
5月12日
はじめまして
6月9日
おしゃべり会
6月30日
七夕飾り
8月11日
水遊び
9月15日
自由遊び
10月13日
ミニ運動会
11月17日
公園へ行こう
12月8日
クリスマス会
1月12日
新年会
2月2日
まめまき
3月9日
お別れ会
いつでも仲間になれます
* 対 象 * 0歳〜3歳までの乳幼児をもつ家庭。
* 期 間 * 5月〜3月。
* トークの日 * 毎月1回 木曜日の予定。
* 会 場 * 辻保育園、はーとぴあ清水、辻公民館。
* 年 会 費 * 600円 (親子1組)
* 主 催 * 辻地区社会福祉協議会
* 申し込み * メールで辻地区社会福祉協議会
または、tujikosodate@anet.ne.jp あて