ホットな話題 |
その4 |
掲載日:平成15年6月29日 |
バックナンバーは、お申し出いただければお届けします |
「辻地区社協だより」の編集風景
今年度1回目は7月15日発行予定 |
|
6月23日、辻7区吉添自治会館で編集委員会が開催されました。ここでは、広報委員会の位置づけと「辻地区社協だより」の意義・性格を確認しあうとともに、第10号の発行が決められました。 |
打ち合わせの内容
@平成15年度の取り組み
ホームページとの絡みを考えながら「辻地区社協だより」
を年間2回、速報を随時発行する。(内容は「見易さ」「社
協活動の周知」「みんなの参加」に配意する。)
A地区社協の活動状況等の確認
企画委員長から、平成15年度総会で決定された事業計
画とその活動状況が示された。
B「辻地区社協だより」の記事を検討
福祉活動計画と平成15年度事業計画にポイントを置くこ
ととした。
C今後の予定
今年度の第1回目は、7月15日発行とする。 |

第1回編集委員会 |
|
「辻地区社協だより」づくりへ参加のお誘い
・
社協だよりはおおよそ次の工程で作られ、各家庭に配布されます。「できること」を「できるとき」に参加してみてください。
・
資料提出 ⇒ 編集打合せ ⇒ パソコンで割付 ⇒ 大綱決定 ⇒ 校正 ⇒ 印刷 ⇒ 配達
付記@ 付記A 付記B 付記A 付記A 付記C 付記D
・
付記@資料は企画委員会から提出されます。イラスト、画像が添えられる場合があります。
A編集委員会で打ち合わせます。
B割り付けの過程で、デジカメ写真が必要となる場合があります。
C輪転機で印刷します。作業は簡単。未経験の方も心配ありません。
D11の自治会あてに配達します。
・
問い合わせ・参加の連絡 広報委員長 小杉知恵子 辻1丁目7−14 п@66−1241 |
|
|