辻地区社会福祉協議会
みんなのふれあいで
生き活きとしたまち辻
地域福祉活動計画の実践
地域福祉活動計画の推進状況 その1 掲載日:平成17年6月15日

夢づくり100人委員会

子どもグループ 新メンバーで始動!

去る5月27日(水)(15:00 〜16:00)辻小学校で、新メンバーによる「夢づくり100人委員会」が開かれました。
國持洋一地区社協会長から、集まった子ども16名(6年生10名、5年生6名)に委嘱状が手渡されましたが、会長からの「辻まちが現在よりさらに住みよい街になるよう、みんなで話し合い改善していきたいので、みなさんの参加を嬉しく思う。」とのあいさつに、一同、目を輝かせていました。
クリックすると写真が大きく変わります
地区社協の作業チームから小杉、佐藤の2名が、また市社協清水推進センターから深澤さんが出席しましたが、年度始めのこともあって、社協だより6月号と夢づくり100人委員会の説明の後、みんなで今後の活動について話し合い、次のことを決めました。
活動日は月1回(第3水曜日)、午後3時〜4時、辻小の図書室で会合する。
グループリーダーを決定。
グループの愛称はグループリーダーを中心にして次回までに決めてくるように。
夏休み期間中の活動については、6月、7月の活動を進める中で決める。
今年も各グループの発表会が計画される予定。

当日は、学校側から教頭先生と担当の先生が出席されましたが、辻小PTAの広報担当者1名が会議を傍聴していかれました。

地域福祉活動計画についてのお問い合わせ
地域福祉活動計画の策定作業は完了しました。
地域福祉活動計画書についての問い合わせ等には、辻社協へのメールをご利用ください。
■ホーム 地区社協へのメール *このページの先頭へ 戻る