最初に挨拶に立った國持洋一会長は、「意識調査、自治会別懇談会、夢づくり100人委員会など多くの皆さんの参加の中に地域福祉活動計画が完成しました。具体的な計画の中にはすでに実施中のもの、新しく取り組むものとありますが、計画は実行されてこそ意義があります。今回の懇談会は、約束どおり自治会を訪問して計画の内容をご理解いただき、活動の糧としていただくものです。」と話され皆の参加を説かれました。
各自治会長挨拶に続いて、杉山晴彦委員が自作のパワーポイントを駆使して、地域福祉活動計画本編を説明しましたが、加えて「あいさつって何だろう?」とあいさつ運動の必要性を説く映像に、皆さんん心を奪われた様子でした。
実施事業の説明は、この計画の基本となる「あいさつ運動」への取り組み、そして、具体的事業のうちポイントとなるいくつかの活動について紹介がありました。