辻地区社会福祉協議会
みんなのふれあいで
生き活きとしたまち辻
地域福祉活動計画の実践
地域福祉活動計画の推進状況 その6 掲載日:平成17年9月26日

みんなの声アンケートを実施!
私の出番調査も同時実施
計画推進作業グループで検討を重ねていた「得意分野ネットワーク活動」愛称ここはまかせて私の出番を進めるため、みなさんの得意とすること(できること、自慢とすること)をボランティア活動意向調査としてお尋ねすることとしました。
ちょうど本年は「みんなの声アンケート福祉に関する意識調査の時期にあたるため、この二つの調査を同時に行うことにします。

          福祉に関する意識調査の狙い

 昭和59年の発足後、「辻地区の福祉は辻地区住民の手で」を合言葉として活動を続けている辻地区社会福祉協議会では、事業を見直し新たな展望を開くため、平成14年以降3年間をかけて、みんなの手で地域福祉活動計画策定に取り組んでまいりました。

 この間、作業を進めながら強く感じあったことは「中央から地方へ」とした構造改革の理念から、地域住民相互の「支えあい」の必要がますます高まってきたことです。

 策定を終え、実行に踏み出した地域福祉活動計画はこのことを基調に策定されましたが、具体的な活動は、皆さんがより参加しやすいものにする工夫を欠かすことはできません。

   そこで、「みんなの参画」を基本に、辻地区に住む15歳(中学卒業者)以上全員の皆さんからご意向な
 どを伺い、活動の進展に役立てるため行うものです

             ボランティア活動意向調査の狙い

 生き活きとした地域づくりには、「あなたの参加」が欠かせません。

新しい地域福祉活動計画では、だれもが無理なく楽しみをもって活動ができるよう、各個人の得意分野を活かした支えあいを行うこととしています。

あなたのことを教えてください。


調査の方法


  調査書は、自治会を通して15歳以上のみなさん全員に次の2種類をお渡しします。

          白色の用紙(A3版二つ折り、8ページ)福祉に関する意向調査【無記名式】
          黄色の用紙(A4版裏表、2ページ)ボランティア活動意向調査【記名式】
   お手数でも、5日以内にご記入の上、別添の封筒に入れて、隣組長さんにお渡しください。


個人情報の保護
今回の調査は、上記のとおり無記名式と記名式の二つの方法をとりますが、個人情報の取り扱いには十分注意して、目的以外に使用することはありません。

地域福祉活動計画についてのお問い合わせ
地域福祉活動計画の策定作業は完了しました。
地域福祉活動計画書についての問い合わせ等には、辻社協へのメールをご利用ください。
■ホーム 地区社協へのメール *このページの先頭へ 戻る