辻地区社会福祉協議会
みんなのふれあいで
生き活きとしたまち辻
 子育てトーク (子育て支援活動) 
地域福祉活動計画の推進状況 その16 掲載日:平成18年9月15日

辻地区小地域福祉教育推進事業が始動辻地区小地域福祉教育推進事業が始動

去る9月14日、はーとぴあ清水・2階おもちゃ図書館で、辻地区社会福祉協議会の子育て支援活動「子育てトークの会」が開催されました。
この活動は、子育て奮闘中のお母さんを支援するため、毎月1回開催されているもので、子育てはもとより、一般の地域情報も交換され、参加される皆さんから喜ばれています。
今回は「自由遊び」をテーマに開催されましたが、おもちゃや遊具で遊ぶ子供たちを見ながら交わすお母さんたちの会話に、主任児童委員やボランティアのスタッフも、手ごたえを感じているようでした。


お母さんの一言
こちらに転居してきたとき、役所の方からお聞きしてこのトークの会を知り、早速入会しました。
地域の情報不足に困っていた矢先のこと。スタッフのみなさんはじめ、知り合ったお母さん方からいろいろ教えていただき、ほんとによかったと思っています。
子供も遊び友達ができて喜んでいますし、開催日が待ち遠しい思いがします。
できれば、どなたかお誘いしたいと考えています。
対象児は0から3才児まで。月1回、保育園・ハートピア・公民館を利用して開催しています。毎回保健師が臨席してアドバイスを送りますが、母親の気づかないことを教えられ「大変参考になった」との感想も聞かれました。

 会費 : 親子1組、年額600円

問合せ先 :
 主任児童委員・見城一代   e-mal
 tuji-kosodate@anet.ne.jp
今後の予定 

(毎回10時開会)
開催日 テーマ 開催場所
10.12(木 ミニ運動会 辻保育園
11.9(木 公園へ行こう 未定
12.14(木) クリスマス会 辻公民館
1.11(木) 新年会 辻保育園
2.4(日) 豆まき 辻公民館
3.8(木) お別れ会 はーとぴあ


■ホーム 地区社協へのメール *このページの先頭へ 戻る