辻地区社会福祉協議会

地域福祉教育の推進
 ミニサークル推進委員会 (サークルの結成) 
地域福祉活動計画の推進状況 その39 掲載日:平成19年3月28日
このサイトは、すべて辻地区社協パソコンクラブで作成しています感想をお聞かせいただければ幸いです。

 夢一杯に始動

辻地区社協では、昨年4月からパソコン教室を開催してきましたが、受講を終了した方たちから「家で一人ではパソコンに触れる機会も少なくなり、せっかく覚えたのに忘れてしまう」等の声が上がり、パソコンの上手な活用と仲間作りのためにもと、辻地区でクラブ創設の機運が高まり、2月27日、12名が集まり設立総会を行いました。
会則の制定、役員の選任など話し合いは和やかな雰囲気で進み、特に3月からはじめる勉強会や講習会などの具体的活動計画には、夢一杯な発言が飛び交いました。


パソコン教室“初級エクセル講座”での様子
(はーとピア清水パソコンルームにて)

辻みんなのパソコンクラブ会則

(名 称)
 第1条 本会は「辻みんなのパソコンクラブ」(以下本会と称する)と称し、事務局は事務局長宅に置く。

(目 的)
 第2条 本会は会員のパソコン利用・活用能力の向上と、会員相互の親睦を計り、あわせてパソコンを通じて
    地域への貢献を行うことを目的とする。

(事 業)
 第3条 本会は前条の目的を達成するために次の事業を行う。
    (1)    パソコンの相互学習を計るため、定期的にパソコン勉強会を行う。
    (2)    会員への定期的な会報の発行を行う。
    (3)     その他必要な事業を行う。

(会 員)
 第4条 本会は辻地区の居住者と隣接する地区の住民で会員の推薦を受けた者であって、本会の目的に
    賛同する者を持って構成する。

(役 員)
 第5条 本会は次の役員をおく。
       会長1名  副会長若干名  会計1名  会計監査1名  事務局長1名

(役員の選出及び任期)
 第6条 役員の選出は次の通りとし、任期は2年とする。但し再任は妨げない。
    (1)     会長、会計、会計監査は会員相互の互選とする。
    (2)    副会長、事務局長は会長が指名し、委嘱するものとする。

(役員の任務)
 第7条 役員の任務は次の通りとする。
    (1)     会長は本会を代表して会務を総括する。
    (2)    副会長は会長を補佐する。
    (3)     会計は本会の庶務会計を担当する。
    (4)    会計監査は本会の庶務会計を監査する。
    (5)     事務局長は各事業を企画立案し会務を処理する。

(会 議)
 第8条 会議は総会及び役員会とし会長がこれを召集する。
    (1)     定期総会は年1回開催とし、必要に応じて臨時に総会を行うことができることとする。
    (2)    役員会は必要に応じて開催する。

(運営費)
 第9条 本会の運営費は、入会金、会費及びその他の収入をもって充足する。
     1. 入会金は1,000円とする。
     2. 会費は、月額200円とし、納入は年4期(3月・6月・9月・12月)に分け行い、途中入会者は月割分
    を納入する。但し、臨時の会費を必要に応じ徴収する事がある。

(会計年度)
 10条 本会の会計年度は3月1日から翌年2月末日までとする。

(その他)
 11条 本会則に定めるものの他、会務運営上必要な事項は役員会の議決にて定める事とする。

       附則  この会則は平成19年3月1日より施行する。


  

役員には次の方が選任されました。
任期は二年間ですが、よろしくお願いします。

役 職 氏 名

会 長

金子 滋一
副会 杉山和嘉子
副会長 佐野 節子
会 計

河村 禮次

会計監査

高橋 一郎
事務局 杉山 晴彦

会報発行に大きな期待

発会と同時に第一号の会報が発行されました。
パソコン仕立てのきれいな、そして内容の濃い紙面に、筆耕者の力の入れようが伺われます。
(編集後記を掲載しました)
これから回を重ねる発行に、みんな大きな期待をしています。
編集後記 初めての会報の発行で、かなり苦戦しました。
パソコン関連を中心に考え記事を掲載しましたが、文字の大きさはこの程度でよいのか? 書体は? 写真やイラストをもっと多くするほうが良いのか? 見出しは興味を引くか? 果たして読んでもらえるのか?心配です。
こうしたほうが良いとか、こんな事を掲載してとかのご意見がありましたらどしどし事務局まで連絡をお願い致します。    (H・S)



Copyrigt 2003 tuzisyakyou.all rights reserved.

当ホームページ上画像及び文章の二次使用、無断転載、無断複製を禁じます

当サイトは  Yahoo  JAPAN  に登録されています