辻みんなのパソコンクラブ会則
(名 称)
第1条 本会は「辻みんなのパソコンクラブ」(以下本会と称する)と称し、事務局は事務局長宅に置く。
(目 的)
第2条 本会は会員のパソコン利用・活用能力の向上と、会員相互の親睦を計り、あわせてパソコンを通じて
地域への貢献を行うことを目的とする。
(事 業)
第3条 本会は前条の目的を達成するために次の事業を行う。
(1) パソコンの相互学習を計るため、定期的にパソコン勉強会を行う。
(2) 会員への定期的な会報の発行を行う。
(3) その他必要な事業を行う。
(会 員)
第4条 本会は辻地区の居住者と隣接する地区の住民で会員の推薦を受けた者であって、本会の目的に
賛同する者を持って構成する。
(役 員)
第5条 本会は次の役員をおく。
会長1名 副会長若干名 会計1名 会計監査1名 事務局長1名
(役員の選出及び任期)
第6条 役員の選出は次の通りとし、任期は2年とする。但し再任は妨げない。
(1) 会長、会計、会計監査は会員相互の互選とする。
(2) 副会長、事務局長は会長が指名し、委嘱するものとする。
(役員の任務)
第7条 役員の任務は次の通りとする。
(1) 会長は本会を代表して会務を総括する。
(2) 副会長は会長を補佐する。
(3) 会計は本会の庶務会計を担当する。
(4) 会計監査は本会の庶務会計を監査する。
(5) 事務局長は各事業を企画立案し会務を処理する。
(会 議)
第8条 会議は総会及び役員会とし会長がこれを召集する。
(1) 定期総会は年1回開催とし、必要に応じて臨時に総会を行うことができることとする。
(2) 役員会は必要に応じて開催する。
(運営費)
第9条 本会の運営費は、入会金、会費及びその他の収入をもって充足する。
1. 入会金は1,000円とする。
2. 会費は、月額200円とし、納入は年4期(3月・6月・9月・12月)に分け行い、途中入会者は月割分
を納入する。但し、臨時の会費を必要に応じ徴収する事がある。
(会計年度)
第10条 本会の会計年度は3月1日から翌年2月末日までとする。
(その他)
第11条 本会則に定めるものの他、会務運営上必要な事項は役員会の議決にて定める事とする。
附則 この会則は平成19年3月1日より施行する。
|