地域福祉活動計画の推進状況 |
その22 |
掲載日:平成18年11月1日 |
|
|
ボランティアグループ「栃の会」 |
恒例の味噌作りで奮闘
|
|
今年も10月中の5日間、栃の会による味噌作りが行われました。
この仕事、「婦人学級」から始まったもののようですが、今ではグループの仲間づくりに大きな意義を感じさせています。
|
製品は家庭のほか「S型デイサービス」でも活用 |
|
 |
ここでつくられる味噌の量は、8キログラムのおけ110本で、60世帯の1年分をまかなうもの。その内一部は、地区内のS型デイサービスの会場でも活用されています。
仲間づくりにも効果 |
大豆のミンチに気合の合う二人・・・ |
味噌玉作りに力を併せて・・・  |
|
 |
|
|
参加者からの一言 |
私の家では毎朝味噌汁を作ります。「味噌汁」には市販の赤味噌を併せて使いますが、「酢味噌」はこの手作り味噌一本。家族の間では大好評を受けています。 |
|
|
|
|