みんなのふれあいで 生き活きしたまち辻

地域福祉教育の推進
 子育てトーク (子育て支援活動)  
地域福祉活動計画の推進状況 その63 掲載日:平成20年1月13日
このサイトは、すべて辻地区社協パソコンクラブで作成しています感想をお聞かせいただければ幸いです。

子育てトーク
あけましておめでとう

辻保育園で獅子舞  手遊びの指導も
去る1月10日、辻保育園で子育てトークの会の「あけましておめでとう」が開催されました。
保育園の先生のご配意で獅子舞を予定されていましたが、怖がる子もいるため獅子頭をみせて、「悪い子どもは食べれれちゃうぞ」と、昔話をしてくださいました。興味に引かれ、こわごわ覗き込む子どもの表情に、スタッフもほのぼのとした思いに駆られたようです。

この日は、先生から手遊びの指導をいただきました。わらべ歌を歌いながらの子どもとのスキンシップは、子育て奮闘中のお母さん方の大きな糧になったものと思います



交流の場としての意義
いつものことながら、交流の場としての意義を感じることができました。
お母さん同士の情報交換はもとより、仲良く遊ぶ子どもたちにもホッとする思いがします。ままごと遊びや太鼓を打ち鳴らしあう姿は、子育てトークの狙いそのものを表していました。

保育園からのお招き状
保育園からのお招き状が渡されました。1月25日の「お楽しみ会」の分です。1月生まれの誕生会とのことですが、子育て相談にも応じていただけますので、ぜひお出かけください。
(クリックすると写真が大きく変わります)
正月会のお年玉
会の終わりに手渡された今年のお年玉は「おせんべい」でした。
品定めに配意されたスタッフに、感謝の気持ち一杯です。
(クリックすると写真が大きく変わります)


このページの問合せ先 : 主任児童委員・見城一代   e-mal  tuji-kosodate@anet.ne.jp


■ホーム 地区社協へのメール *このページの先頭へ 戻る


Copyrigt 2003 tuzisyakyou.all rights reserved.

当ホームページ上画像及び文章の二次使用、無断転載、無断複製を禁じます

当サイトは  Yahoo  JAPAN  に登録されています