辻地区社会福祉協議会

地域福祉教育の推進
 いってみよう会 (住民福祉講座) 
地域福祉活動計画の推進状況 その43 掲載日:平成19年4月23日
このサイトは、すべて辻地区社協パソコンクラブで作成しています感想をお聞かせいただければ幸いです。

外出楽しみの一つ
「みんなで一緒に遊ぼう、いつまでも元気でいたいから」と地区社協が実施しているS型デイサービスは、目先を変えて楽しみ合えるよう、地区内4会場のスタッフは、それぞれ工夫を凝らしあっています。

きらく会

3月15日は開催場所を変更し、宿の所有の送迎バスで『かんぽの宿や いづへ』春の遠足に出掛けました。
黒潮温泉に入浴と食後のカラオケ・演芸、ビンゴゲームと多彩な企画で 楽しい団欒のひと時を過ごしました。

.団欒のひと時風景 憧れのハワイ航路の振り付け(フラダンス)

うららか

4月3日は恒例の花見。ソメイヨシノ桜が満開となった近くの矢倉神社に出かけ、春を満喫しました。
コップに降り注ぐ花びらは、皆さんの心をほんのり桜色に染めました。踊りが飛び出したことは言うまでもありません。

満開の桜の下で 輪になっての踊り


S型デイサービス会場のお知らせ

愛  称

会   場

開 催 日

さわやかサロン

消防第一分団

第2・第4金曜日

きらく会

区公民館

第1・第3木曜日

うららか

区公民館

第1・第3火曜日

ゆうあい会

区吉添自治会館

第2・第4火曜日

各会場とも9時30分受付開始。普段は血圧測定後、遊んだり歌ったり、笑いの内に元気に遊んでいます。また、みんなで食べる昼食の味は格別。皆さんの参加をお待ちしています。

入会は自由! 気軽に直接近くの会場へ
会費は1日300円。加入脱退は自由ですから、開催日を確認の上お近くの会場へお越しください。 全体についての問い合わせは、河村禮次(366−5843)あてご連絡ください。




Copyrigt 2003 tuzisyakyou.all rights reserved.

当ホームページ上画像及び文章の二次使用、無断転載、無断複製を禁じます

当サイトは  Yahoo  JAPAN  に登録されています