辻地区社会福祉協議会

地域福祉教育の推進
 こんなことが  (身近な各種の話題) 
地域の情報 その1 掲載日:平成19年5月6日
このサイトは、すべて辻地区社協パソコンクラブで作成しています感想をお聞かせいただければ幸いです。

児童福祉週間 主任児童委員がPR   

心のこもった姿に好感
5月5日のこどもの日、行楽客でにぎあう清水区のマリーンパークで、清水区内20地区の主任児童委員が参加して、静岡市子育て支援課主催の「児童福祉週間」(5月5日〜5月11日)PRキャンペーンが行われました。
子育てに熱い思いを持つ主任児童委員のこと、チラシを渡し親身に話しかける姿に、子供連れの親御さんはもとより高齢者の皆さんからも温かな面ざしが注がれていました。

お茶が心の架け橋に
当地はちょうど新茶の時期。たすき(左写真)がけで子供の健全育成を告げる主任児童委員の手から、「児童福祉週間」の趣旨が掲載された緑茶のパック(右写真)が渡されました。お互いが初めての出会い。心の架け橋になったことは言うまでもありません。
クリックすると大きくなります

当辻地区から参加した見城一代、長阪みどり主任児童委員の活動風景

手渡された2種類のチラシ
手渡されたチラシは「静岡市児童相談所・静岡市障害者更生相談所」と「子ども青少年相談センター」の2種類で、いずれも子どもたちの相談を受けたり支援を行う事業内容を知らせるもの。真剣に目を通す人を見てホッとさせられました。

静岡市児童相談所・静岡市障害者更生相談所のチラシ(クリックすると大きく変わります)
表紙 内容(児童相談所) 内容(障害者更生相談所) 裏表紙

子ども青少年相談センターは・・・・
子どもや青少年に関するあらゆる相談を受けたり、不登校の状態にある小・中学生のための適応指導などが行われます。
詳しい内容や、面接相談の申し込みは・・・
静岡市葵区追手町5−1 静岡市役所静岡庁舎13階 
子ども青少年相談センター

TEL 054−221−1314
FAX 054−221−1462

静岡市役所 保健福祉子ども局 子ども青少年部 子育て支援課のURL
http://www.city.shizuoka.jp/deps/kosodate/index.html



Copyrigt 2003 tuzisyakyou.all rights reserved.

当ホームページ上画像及び文章の二次使用、無断転載、無断複製を禁じます

当サイトは  Yahoo  JAPAN  に登録されています