地域福祉活動計画の推進状況 |
その98ー付2 |
掲載日:平成23年8月7日 |
|
平成23年4月19日、辻6区公民館で開かれているS型デイサービス「うららか」で「フォー・ワンスエイジ」のメンバーが、ハーモニカの演奏をしました。
また、今回は、メンバーと交流のある石原さんがハワイアンダンス(フラダンス)を披露し、「うららか」の皆さんを魅了しました。 |
 |
クリックしてくださ |
|
 |
クリックしてください |
|
趣向を凝らしたメニュー
|
「フォー・ワンスエイジ」の来会は今回で3回目。
曲目も季節に合った「春の童謡メロデー」、東日本大震災直後のこともあって被災地陸前高田市に絡んだ「故郷」から演奏、合唱に入りました。
途中、ハワイアンダンスやゲームを入れてながら、皆になじみの深い歌を歌い、肩のこらない楽しいひとときを過ごしました。 |
|
|
 |
ハワイアンダンスに大きな拍手 |
 |
石原さんが踊った曲は「月の夜は」と「ブルーハワイ」の2曲。
纏った綺麗な衣装に目を見張り、ハワイアンらしい腰の動きや指先の表情に酔い、終わって会場は大きな拍手に包まれました。
|
「ブルーハワイ」 |
連想しりとりゲーム |
 |
クリックしてください |
|
最初の句を「うららか」として、しりとりで自分が三つの言葉を考えて解答用紙に記入する。
予め「フォー・ワンスエイジ」が決めていた三つの言葉により近い人が入選する仕組み。
どんな言葉が当たっているのか連想すればいいが、参加したみんなは「そんなのわからない」というのが本音のようでした。 |
|
|